ごく当たり前の付き合いの為に

posted by 総務地域グループ

 

日常生活自立支援事業をご存知ですか

 

知らない方も多いと思いますが

住み慣れた地域で安心して暮らしたい高齢者の方やハンディキャップをお持ちの方の生活の一部をお手伝いする事業です

 

「公共料金等の金銭の支払いがわからない」「福祉サービスを利用するにはどうしたらいいの?」「書類が届いたけど手続きがわからない」など、そんな手続きのお手伝いや金銭管理サービスを通じて生活を応援しています。

 

 

そんな支援に携わらせてもらっている私たち職員の研修が7月16日「障害者理解の理解について」という議題で行われました。

講師は障害者相談支援センターソシオの下方氏です。

ケガや風邪は見た目で症状がわかりますが精神疾患はそういうわけにはいかないです

そして誰にでもなりえる身近な病気だとわかりました

 

 

今日学んだことを今後の支援に繋げていきたいと思います

 

 

 

 

 

2021年07月31日

こんにちは(^^)

現在、川越町社会福祉協議会には社会福祉士の実習生が来ています。
コロナ禍ではありますが、可能な範囲で実際の地域活動に参加し、
地域の方の生の声や想いに触れて頂いています。

そんな実習生さんが参加された地域活動のひとつ!
ボランティアグループ「サポートボラ」の活動のレポートをして頂きましたので、
下にご紹介します♪

↓↓
************************************************************
現在、社会福祉士を目指して川越町社会福祉協議会で実習をさせていただいております。

先日、川越町のボランティア団体「サポートボラ」の方々と明治安田生命の方々で
実施された町内のゴミ拾い活動に実習生として同行・参加させていただきました。

参加された方々は初対面の私に気さくに話しかけてくださり、本当に楽しかったです。そして、自分たちの活動で町がきれいになっていくのは充実感・達成感ともに抜群です!
ボランティア活動を通じて、地域の皆様の優しくて楽しい人柄にふれ、川越町の魅力を肌で感じることができました。さらに川越町には、地域福祉や日本の素敵な伝統的文化・技術に関するボランティア活動がたくさんあります。皆様も情報収集など身近にできることからはじめてみませんか。

一方で、明治安田生命の方が社会貢献を目的とする活動を模索される中で、今回の活動を知ったきっかけは川越町社会福祉協議会の「Facebook」だったそうです。発信力という意味では、やっぱりSNSってすごいです。

ボランティアの担い手不足が顕著になりつつある昨今ではありますが、SNSをはじめ、様々な方法でボランティアに関する情報を発信していくことの大切さを学ぶことができました。町民の皆様の生活をより一層豊かにしていくために、幅広い世代の方々にボランティアの素晴らしさを知ってもらうきっかけになればと思います。

************************************************************

以上です(^^)

地域にとってボランティア活動とは、
ボランティアさんにとってボランティア活動とは、
ボランティアグループと企業との協働等
清掃活動を通じて多くのことを学ぶ貴重なお時間でした。

 

 

 

 

 

 

今後も当ブログやSNS等を通じて社協の日常や地域での取組みをお伝えできればと思います。

2021年07月16日

みんなが笑顔で過ごすために♪

posted by 総務地域グループ

川越北小学校3年生の総合学習の時間。

授業のテーマは「みんなが笑顔で過ごすために」

「みんな」の中でも今回は高齢者に絞り、
事前に身近にいるおじいちゃん、おばあちゃんにインタビューをしたそうです🎤

人生の大先輩だからこそ、知っていること、できることがたくさんあり、
おじいちゃん、おばあちゃんってすごい!
という気づきがある一方で、
年を重ねることで不自由になったことや困っていることはないのかな?と学びを深めたところで、
私たちの出番。

高齢者の生活を支える仕組みのひとつ、介護のお仕事について話をしてほしいという
先生方からのオーダーにお応えし、介護のお仕事のひとつ、デイサービスの職員がお話をさせていただきました。

福祉がみんなのためのものであること
デイサービスの1日
ご利用者様にとってどんなところか
途中レクリエーション体験♪も挟み、
介護職のやりがい等々をお話。

デイサービス以外にも、
町ではあたたかい助けあいがあり、住み慣れた地域でその人らしく暮らしていること、
地域の大事な一員である子どもさんたちも、みんなが笑顔で暮らせるために自分たちができることを考えてみよう☺
と話していたらあっというまに時間終了。

大人も子どもも、一人でも多くの方が笑顔で過ごせますように(^^)♪

貴重な機会を頂いたことに感謝しています。
ありがとうございました。

2021年07月10日

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム