間近に迫ってきているhappy share party ! 4。着々と準備が進行中です。

今日は、当日の催しをご紹介します。

★エクスチェンジ
このイベントの大元にもなっている「エクスチェンジ」。これは、ファッションアイテムに特化した誰でも参加・開催できる物々交換会です。
持ち寄ったアイテムに「エピソードタグ」をつけるのが大切なルールのひとつ。このタグには服の思い出や次に着てくれる人へのメッセージなどを自由に記入します。値段を見るように、エピソードタグを読みながら服を物色するのもエクスチェンジの楽しみのひとつ。前の持ち主と新しい持ち主、キモチとキモチをつなげるシカケでもあります。
川越町社協では、このエクスチェンジに参加していただける方を大募集しています。happy share party ! 4にご来場を考えていただいている方。ママさんのものでも、お子さんのものでも結構です。「ウチではもう着ないけど、誰かに大切に着てほしい(使ってほしい)」というファッションアイテムがありましたら、ぜひご持参のうえお越しください!!
また、この衣料品を活用したファッションショーも計画しています。モデルさんも大募集!! 詳しくは川越町社協までお問い合わせください。

★パーソナルお片付け診断(有料)
整理収納アドバイザーが五角形や三角形などのカードを使用して、あなたのお片付けの傾向をバッチリ把握します。これが、当たると大好評! さらに、その傾向からあなたに合った片付け方をアドバイス。この機会に快適な空間づくり、始めませんか?

★整理収納相談
「押入れがもう手に負えない…」「快適なキッチンにしたい」等、明確なお悩みがあるあなたには「整理収納相談」も。より具体的なアドバイスをしていただけますので、お家で気になっているお部屋や収納スペースの写真を携帯電話で撮ったうえでお越しください!

…まだまだ、ほんの一部です。

3/13(木)は、いきいきセンターで楽しい時間を過ごしましょう!!

2014年03月4日

We ♡(ラブ) ダンスうんどう!!

posted by 地域福祉係

2/13、南福崎地区公民館にて「なんぷく交流サロン」が開催されました。

「音楽」と「体を動かす」ことをテーマにお招きしたのは、朝日町の「I ♡ ダンス みえ」(IKEDA DANCE SPACE)さん。

他地区のサロン活動を運営されている方々の見学もあるなか、先生のご指導で下肢の運動から始まり、上肢の運動へと体を動かしていきます。

おなじみの歌謡曲のリズムに乗った運動は、介護予防(転倒予防)効果もバッチリ上がりそう。

先生のお人柄も含め、心身ともに楽しくなる時間を演出していただきました。

いい汗をかいたそのあとは、「なんぷく交流サロン」名物 手作りおやつの登場(^^)

今回はぜんざいをお出ししていただきました。先生も交え、温かいぜんざいを食べながら、手話で簡単な会話をしたり、みんなで歌ったりして交流を図りました。

あっという間の楽しい二時間。

 この日は、いつも楽しみにしてくださっている方に加え、ご新規さまもちらほら。運営のボランティア/サポーターさんもあちこちでお誘いされているようです。今日も、「こないだやっとったよねえ」とお声がけいただいた方もありました。

なんぷく交流サロンは、老若男女制限なくご参加いただけますので、南福崎のみなさま、ぜひ一度お越しください!

次回はお花見をする予定です。

2014年02月18日

再会の亀崎サロン!!

posted by 地域福祉係

1月31日、亀崎地区説教所(旧公民館)で亀崎サロンが開催されました。

実はこの亀崎地区には、小規模特別養護老人ホームがあります。この小規模特養は地域密着型サービスに該当し、概ね二ヶ月に一回のペースで「運営推進会議」を開催することになっています。

遡ること一ヶ月前、この小規模特養「ほほえみ」さんで運営推進会議が開催されました。出席者は入所者の方、そのご家族、施設の職員さん、区長、民生委員、老人クラブ支部長、行政、地域包括支援センターとさまざまです。

会議の中で、亀崎サロンの運営の中心となっている民生委員さんから、サロンを1月末に開催します、とご案内がありました。

「私たちも参加していいんですか?」 「もちろん!ぜひお越しください!!」

というやりとりがあっての今回。地元に縁がある入所者さんが職員さんとともに亀崎サロンにご参加されました。

先生による音楽をお茶とともにお楽しみいただき、お開きとなったそのときでした。

参加者のみなさんが次々とこの方に声をかけられます。

「久しぶりやな~」 「元気か?」 「○○やけど、覚えとる?」 などなど…。

この声掛けは、お帰りの際に靴を履いているときにも続きました。

入所者の方も地区の方々も、久しぶりの再会を大変喜ばれておりました。

もちろん、施設の方の介助あってのことですが、「ここに来ればみんなに会える!」ことは、地域の視点ではそういう場がきちんとあり、間口を拡げていただいていることが素敵ですし、地域密着型サービスを地で行く支援ができる施設さんも素敵です。

この再会は「珍しい」ことではありません。豊田地区や高松地区でも同様のことがあります。

これからも、在宅・施設にかかわらず町内にお住まいの方が「活動」したり「参加」できる取組みを、ともにつくっていけたらと思っています。

2014年02月3日

このページの先頭へ戻る

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または
お問い合わせフォームからお願いいたします。

電話番号 059-365-0024 

メールアドレスお問い合わせフォーム